バルーナーズDAO
  • バルーナーズDAO ホワイトペーパー
    • 佐賀バルーナーズとは
      • 2023-24シーズンサマリー
      • Bリーグプレミアへの参加
    • 背景と目的
    • ビジョン
    • ロードマップ
    • 概要
      • バルーナーズDAOとは
      • なぜDAOなのか
      • なぜFTなのか
      • なぜFiNANCiEなのか
    • トークンエコシステム
      • バルーナーズトークン
      • ユーザー体験
      • バルーナーズトークンの入手方法
      • バルーナーズトークンの用途
      • 特典(ユーティリティ)
      • トークンの初期分布
    • コミュニティ
      • コミュニティの活動
      • 2024-25シーズン実施プロジェクト
      • ガバナンス
      • チーム
    • サステナビリティ
      • 収益モデル
      • 収益の使途
      • パートナー企業
      • パートナー事例
    • 更新履歴
GitBook提供
このページ内
  • 1)販売分
  • これまでの発行枚数
  • 2)マーケット在庫
  • 3)オーナー保有分
  1. バルーナーズDAO ホワイトペーパー
  2. トークンエコシステム

トークンの初期分布

前へ特典(ユーティリティ)次へコミュニティ

最終更新 10 か月前

バルーナーズトークンは、販売時に販売数に応じて下記のとおり割り当てられます。 バルーナーズトークンの将来にわたっての発行総数上限は、4,000万枚を予定しております。

1)販売分

FiNANCiEにて販売されます。初回は200万枚が発行されました。 以降の追加販売では、販売金額に応じたトークン数が発行されています。

これまでの発行枚数

ファンディング
発行枚数

初回

2,000,000

第2回

1,935,696

第3回

187,630

2)マーケット在庫

FiNANCiEのマーケットでの売買取引用のトークンとしてプールされるトークンです。 マーケットでの購入者が増えると、プールされているトークン数が減少し、トークン単価は上昇しま す。 マーケットでの売却者が増えると、プールされているトークン数が増加し、トークン単価は下落しま す。

3)オーナー保有分

バルーナーズ・トークンの発行主である佐賀バルーナーズが保有し、バルーナーズDAOやDAOの活動の活性化、およびバルーナーズ・トークンのエコシステムの維持・拡大のために活用します。

オーナー保有分のトークンは、おもに以下の目的・用途で活用することを予定しております。

  • DAOのコミュニティ活性化のために活用(コメントに対するオーナーからのトークンギフトや、コミュ ニティ活性化を牽引することが期待できるモデレーターへの割り当てなど)

  • クラブやDAOからの呼びかけに応じ、DAOの活動やクラブに対して貢献・協力してくれた方への割 り当て

  • DAOを継続的に維持・発展させるためのプロジェクト関係者や、DAOの活動や発展への貢献が期 待できる専門家・有識者、DAOやトークンエコシステムに多くの方を誘引することが期待できる選手 や著名人等への割り当て